【屋根の葺き替え工事】豊島区/M様邸
2025年9月3日
step 01

屋根、壁、室内含めてのフルリフォームに伴う屋根、壁の金属サイディング、雨樋等の改修工事です。
step 02

既存屋根はセメントを瓦形状で加工した一般的にセメント瓦と呼ばれる屋根材です。アスベストも入っており坪で50〜60kg程度あり屋根材の中では1番重い部類に入ります。大きな地震が来た時に不安です。
step 03

まず既存瓦を撤去し、新しい木下地の構造用合板12mmを貼ります。
step 04

木下地が完了したら自己粘着性下葺材を貼り付けていきます。
今回使用した下葺材は田島ルーフィングのタディスセルフカバーです。この時点で雨漏りはしなくなります。
step 05

最後に屋根材の取り付けです。
今回使用した屋根材はニチハの横暖ルーフです。ガルバリウム鋼板の裏に断熱材が付いており断熱、雨音軽減になります。
最近では屋根のカバー工法に用いられる事が多い屋根材です。
step 06

瓦葺きで重かった屋根も軽くなりガルバリウム鋼板の屋根にお客様も屋根がピカピカになって喜んでおられました。